- HOME
- 園生活
園生活

園の一日
9:00 |
登園(身の回りの身支度) 自由遊び |
---|---|
10:30 |
片付け |
10:45 |
体操・クラス活動 クラス礼拝(金曜日のみ合同礼拝) |
11:30 |
給食(月・火・金) お弁当(木曜日) |
13:00 | 自由遊び コーナーで各クラス活動 |
13:40 |
帰りの準備 |
14:00 |
降園 |



自園給食

食の大切さは子どもの成長には欠かせない事柄です。園の中にある給食室で手間をかけ、食材の持つ味を知りながら食べる経験は、体調を整え生きる力の源になります。園にとって大切な活動の一環です。
※給食は毎週3回(月曜日・火曜日・金曜日)実施します。
食育

当園では、園児自らが米や季節の野菜を育て、収穫し、調理して味わう体験を通して、食に興味をもてるような活動を大切にしています。また、秋には礼拝で収穫感謝を行うなど、自然の恵みに対して感謝の心を育んでいます。
リトミック

音楽に合わせて体を動かし、感性や表現力を育むリトミック活動を行っています。楽しみながら心と身体の発達を促します。
年間行事
春の行事

- 親子遠足
- ファミリーデー
- 保育参加日
- 花の日
- 苗植え
夏の行事

- プール開き
- ワンデイ秩父(年長)
- 夏期保育
- 夏まつり
秋の行事

- 稲刈り
- うんどうかい
- いもほり
- どんぐりひろい
- 収穫感謝祭
冬の行事

- クリスマス礼拝(ページェント)
- 生活発表会
- お別れ遠足
- お別れ会
- 卒園式