いづみブログ

カテゴリー:園の生活

ひつじぐみ きのこずかん

9月中頃から始まったひつじぐみ(年長)の「きのこずかん」作り、最初はあるおともだちが折り紙で「きのこ」を折って、「きのこ」に名前をつけ、どんな特徴をもった「きのこ」なのかを担任の先生に説明してくれました。それを担任の先生が付箋(ふせん)に書いてきのこの下に貼ったところから「きのこはくぶつかんになり」今では「きのこずかん」(冊子)まで出来上がりました

1学期が終了しました

7月18日(木)園では一学期の終業式が行われました

すっかり幼稚園の一員になった「ちゅうりっぷぐみ」(年少)

カプラもできちゃいます

進級して遊びも充実してきた「たんぽぽぐみ」(年中)

6月の保育参加の「親子製作」の画像です

12日に「ワンデイ秩父」に行き、たくましくなった「ひつじぐみ」(年長)

年長の保護者からいただいた「すいか」で園内で一足早く「すいかわり」

どうぞ楽しい夏休みを!!

今年は夏休み中の預かり保育「夏バンビ」もあります❤

引き渡し訓練

4月17日(水)2024年度はじめての避難訓練と引き渡し訓練が行われました

地震が頻発していることもあり、今までのこの時期は火災を想定した避難訓練を

行っていましたが、今回は地震を想定して園庭に避難した後、保護者の皆さまに

お迎えにいらしていただきました

いたずらに恐怖心をあおらないよう、前もってそれぞれのクラスで、小さな自分たちもどうしたら自分を守ることが出来るのか、絵本や紙芝居でお話を聞いてから避難しました

はじめて避難したちゅうりっぷ’(年少)ぐみのおともだちも誰も怖がったり泣きだしたりすることなくスムーズに避難できました

うれしいね、たのしいね

4月6日(土)に入園したちゅうりっぷぐみの保育室にひつじぐみ(年長)の

おねえさん、おにいさんが遊びに来てくれました。

♪てくてく てくてく あるいてきて あくしゅで こんにちは♪

の「うたあそび」で楽しいひとときを過ごしました。

これから、いろいろな場面で年少さんのお手伝いをしてくれるひつじぐみさんのおねえさん、おにいさんがちゅうりっぷぐみさんにはとてもかっこよく、頼もしく見えたようです。

2024年度始園式

4月5日(金)、2024年度の始園式が礼拝堂で行われました

ひつじぐみ(年長)、たんぽぽぐみ(年中)にそれぞれ進級したおともだち、新しい担任の先生との出会いにどきどき、わくわくの1日でした。また新しい1年の歩みが始まります。ひとり1人にとって豊かな1年であるよう心をあわせて礼拝をまもりました。

最近の記事

2024.12.29
クリスマスおめでとうございます
2024.10.23
願書受付中です
2024.10.08
うんどうかいのおしらせ

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ